コラム
Column
こんにちは、ジャパンプロモーターの村山です。
本日は最近、少し反省させられたことについて書いてみたいと思います。
最近、うちの会社の事業をインターネットに詳しくない方に説明する機会がありました。
その時に言われたのが、
「横文字が多くてわからない」
です。
そう言われてみればそうで、プレゼン資料には横文字がかなり多く、
言葉の定義も細かくは入れていないので、ついていけない・・・という
印象を与えたとしても、理解できます。
マーケティング、
リスティング、
コストパフォーマンス、
SEO(エス・イー・オー)、
CPO(シーピーオー)、
CTA(シーティーエー)、
などなど、専門用語が飛び交っています。
なかなか日本語で説明しづらい用語もあるのですが、相手の視点に立ち、
・どういう表現であれば理解できるか?
・どこまでは理解でき、どこから理解できないか?
・例話などイメージしやすいものを意図的に組み込んでいるか?
などの点を予め、検討しておく必要があります。
普段同じような人たちばかりでコミュニケーションをとっていると
忘れがちになってしまうのですが・・・
このコラムの読者の皆さんは、海外向けビジネスに取り組む方ですので、
さらに相手視点で考えるということの重要性が増します。
文化や習慣の違う、外国人視点で客観的に見ることが難しいというのも
ありますし、国によって、同じものを表現するにも、違う言葉を使ったり
ということもあります。
そういう場合は、やはりネイティブに外国人視点でのフィードバックを
受けるのが一番です。彼らの協力を得、自分が発しているメッセージが、
客観的に伝わるのか?そこにこだわり抜くことが重要です。
例えば、簡単な例ですが、
「品川」
と言えば、日本人ならある程度場所の感覚があると思いますが、
外国人にとっては、どこにあるのか検討つかない、
ということもあるでしょう。
そういった場合、予め「品川」を説明する修飾語(東京駅からすぐ、新幹線の駅がある、
多くの路線が乗り込むターミナル駅等)を補足することで印象がかなり違ってきます。
また、それは単に翻訳だけの話でなく、デザイン、そして、その伝えたいメッセージの
背景にある考え方など全てに関わってきます。
別の例ですが、アーティストの村上隆氏は、世界で活躍していますが、自分の作品を英語で表現する際、
その内容に、徹底的にこだわるそうです。本当に自分が伝えたいもの、自分の世界感が
が伝わる表現になっているか? そこへのこだわりが今の村上氏の世界からの評価を支えて
いる一つの要因だと思います。
どこまでそこに徹底的に取り組むか?、その積み重ねで成果は非常に大きなものになってくるはずです。
当社がこれまで培った知識やノウハウ、海外の先進事例などを、無料メールマガジンとして配信しております。ぜひご登録ください。
世界へボカンのプライバシーポリシーについてはこちらをご確認ください。
弊社では、皆様のサービスや商品を最適な形で海外に進出するためのサービスをご用意しています。
具体的なプランは個々のご事情に合わせて策定いたしますので、まずはご相談ください。
弊社では海外WEBマーケティングに関する情報をメルマガやSNSで発信しています!
是非、登録やフォローして最新の情報を入手してください。
はじめて越境EC、海外Webマーケティングに取り組む方向けに書籍を出版しました!
私たちが、
御社の海外進出を
サポートいたします!
私たちが提供するサービスや数々の支援実績、
実際に行ったマーケティング施策から導き出した
海外Webマーケティングのノウハウをまとめました。
ぜひご利用ください。