コラム
Column
伝え方を工夫する事で情報の受け手の印象が変わる事は世界共通です。そこで、今回は英語サイトを作る際に知っておきたい見せ方、伝え方の法則の一部をお伝えしたいと思います。
1.サイトの目的(役割)・目標の設定
ターゲットユーザーの性別、年齢、業種、思考、国籍等を考え、この国のこのような人にページを閲覧してもらい、こういったアクションをしてもらいたい等、よりイメージを具体化して持つ事が重要です。若い女性をターゲットにする場合と老人の男性へ訴求する場合とでは、見せ方、伝え方は大きく変わるはずです。
参考:何屋か?何故貴社の商品の購入するのか?どういった競合が存在するか?の整理
2.日本語サイトの文言をそのまま翻訳しない。
英語サイト診断を実施した時に最も売れないサイトだと思うケースが日本語の文言を直訳したサイトです。文章の中に1.でお伝えしたように、誰に伝えるか?という事を考えると日本語と英語圏で訴求内容が大きく異なります。ましてや、日本語のキャッチフレーズをそのまま翻訳してしまった場合、ユーザーには何が言いたいのかが伝わらず、そのまま離脱してしまうでしょう。
たとえば、良く見られる文章として・・・
あなたの身近な場所で我々の(化学)製品が使われています!
という文章を、
Our product are used in our immediate vicinity!
と翻訳してしまうと・・・イマイチよくわかりません。
この場合、
Our products can be found in everyday objects.
等がより分かり易い表現(こちらが伝えたい事が伝わる)だと言えるでしょう。そもそも「あなたの身近な場所で我々の製品が使われております」と言った表現がユーザーにどういった心理的メリットをもたらすかがわからいませんが…
ネイティブが一度、文章の内容を理解した上でコピーを用意しないとターゲットユーザーに伝わる文章は用意できません。
3.流入キーワードからユーザーのインテンション(意図)を考慮し、コピーを考える。
しかし、そういった企業が海外へ進出する際に、日本語サイトのコンテンツをそのまま翻訳するとなると大変です。ターゲットユーザーは、
主に顕在層、準顕在層ワードで悩み・問題を解決策を探しに訪れているのに対し、日本人向けサイトのコンテンツを提供してしまっては、彼らに響く訴求内容が全く見られず、離脱率が高くなることは必至です。
4.サイトに訪れてから商品の購入・問い合わせまでのストーリーを考える。
まずは、各ページでユーザーがどういった気持ちなのかを考えて、書き出してみると良いでしょう。
5.その言葉は次のアクションに繋がりますか?
見せ方、伝え方で注意しなければならないポイントとしてラベリングがあります。ラベリングとは、そのカテゴリーやカテゴリーへのリンクの呼称の事を言い、その文言を読んだ人のすべての人が次のページがどういったページなのか想像できるものであることが理想的です。また、次のアクションに呼び起こすCTA(Call to Action)ボタンのラベリングによってもユーザーがアクションに繋がるかどうかが大きく変わります。
参考:CTA(Call to Action)ボタンを改善し、CV数を伸ばす10の方法
その他にも価格等の意思決定に大きく影響する情報は、商品の特性・価値を伝えた後に見えるにようにする等、情報の配置にも配慮する事で、購買を促進する事が可能です。(価値を感じてもらってから、価格を伝えた方が購入に結び付き易いですよね。)
LFMの浜本さんの記事でも検索キーワードインテンションについて話されていますね。
当社がこれまで培った知識やノウハウ、海外の先進事例などを、無料メールマガジンとして配信しております。ぜひご登録ください。
世界へボカンのプライバシーポリシーについてはこちらをご確認ください。
弊社では、皆様のサービスや商品を最適な形で海外に進出するためのサービスをご用意しています。
具体的なプランは個々のご事情に合わせて策定いたしますので、まずはご相談ください。
弊社では海外WEBマーケティングに関する情報をメルマガやSNSで発信しています!
是非、登録やフォローして最新の情報を入手してください。
はじめて越境EC、海外Webマーケティングに取り組む方向けに書籍を出版しました!
私たちが、
御社の海外進出を
サポートいたします!
私たちが提供するサービスや数々の支援実績、
実際に行ったマーケティング施策から導き出した
海外Webマーケティングのノウハウをまとめました。
ぜひご利用ください。