海外マーケティングブログ
こんなおもしろい越境ECサイトが一つくらいあってもええじゃないか!
- 2016.05.17
- 越境EC

ここ数年、海外に目を向ける企業の数が大幅に増えており、越境ECサイトのWEBマーケティングを携わらせて頂く機会がとても多くなりました。
この度、新たに海外をターゲットとした面白いECサイトのマーケティングに携わらせて頂く事になりましたので、ご紹介したいと思います。
【2017年5月追記】本記事でご紹介させていた越境ECサイトのコンサルティング、集客施策を行い、売上を大幅に伸ばす事に成功しました!
詳しくは日本の伝統工芸品を海外販売するアメリカ向け越境ECサイト成功事例をご参照ください。
これから海外に向けて販路を拡大したい方や越境ECサイトを運営されている方は参考になるかもしれません。さて、このサイトの何が面白いかと言うと、ポイントは大きく分けて3つあります。
越境ECサイトのコンセプトがおもしろい
越境ECサイトのa-janaika-japan.com(ええじゃないかjapan.com)は、
Authentic Japanese product、つまり日本の【本物】を世界に販売する事をコンセプトとしたサイトです。
品揃えは幅広く、
うまい棒やキャベツ太郎等の懐かしのお菓子から・・・
福島の名産品の会津五葉松
そして、一着、$29,000=300万円以上する超高級甲冑までを幅広く取り扱っています。
この甲冑もただの甲冑ではなく、時代劇の映画でのシェア90%以上を持つ、鹿児島の鎧兜甲冑工房丸武産業のモノを取り扱っております。NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」でも、ここの甲冑が使用されたようです。
まさに日本中からこだわりの本物を集めた越境ECサイトです。
ただ、今のところ商品のバリエーションが幅広過ぎるのでここは見直しが必要かもしれません。やはり海外のユーザーが何屋かすぐ分かるサイトの方がターゲットを絞り込み易く勝算があるため、ラインナップの精査は今後必要になってくるでしょう。
チャレンジがおもしろい
これまで約10年海外向けのWEBマーケティングに携わってきて、中古車、中古医療機器、抹茶や漆器、包丁等の日本の魅力的な製品のマーケティングを行ってきましたが、甲冑に関してはとてもチャレンジングです。
【チェックシート付】越境ECを始める際に必要な準備とは?でもお伝えしたように今回もペルソナを設定し、サイト訪問から購入(コンバージョン)までのシナリオ設計を行うのですが、一見さんが300万円以上の甲冑を即買いしてくれるハズもなく、どのように顧客との接点を持ち続け、価値を感じて貰うのか戦略設計が鍵となります。
・どのように顧客との接点の持ち続けるのか?
・どのように売り込まず、価値を少しずつ伝えていくのか?
今のままでは価値を伝えるにはコンテンツが不十分な為、集客施策だけでなく、
コンテンツを足しながら、そのコンテンツを見込み客に継続的に見せていく工夫が必要です。
実際に手を振れる事が出来ない、更に車のように品質が一般的に知られているモノではないプロダクトの越境ECという事で、ユーザーの心を購入に踏み切らせるのがとてもチャレンジングです。
価格とオリジナリティのマトリクス
上記の価格とオリジナル性の対応表で言うと、Cにあたる高単価かつ、オリジナリティ性の高い商材なのでコンテンツで価値を訴求していく必要があります。
中の人がおもしろい
おもしろいといっては、クライアント様なので失礼になってしまいますが、とても粋で素晴らしい方たちです。丁度、先日、決起集会でお食事に行かせて頂いたのですが、思わぬサプライズがありました。
先日、私事ですが結婚をしました。その事を聞きつけたクライアント様がお祝いとして、DNSのホエイプロテインと
能作は、希少性の高い金属の【錫】(すず)で出来ており、柔らかな金属で壊れにくい事から、夫婦仲が壊れないようにと意味を込めてプレゼントして頂きました。錫(すず)の特性によってお酒の味わいを柔らかく、まろやかにする特別な器です。確かに、これでお酒やミネラルウォーターを飲んだら美味しそうですね。
金属の特性に意味を込めてプレゼントして下さるなんて、なんて粋な方たちだと感動しました。錫の能作もa-janaika-japan.com(ええじゃないかjapan.comで取り扱っています。(ホエイ プロテインは販売しておりません)
日本の本物を集めたサイトというだけあって、南部鉄器や能作等、一つひとつのアイテムは手に取ってみれば価値を感じられるものです。
リスティング広告で集客する場合は、商品リスト広告(Product Listing Ads:PLA)も試してみる価値がありそうですが、やはり、安定的に販売していく為には、製品の価値を伝えるコンテンツは欠かせないでしょう。
これらの製品の多くは嗜好品なので、得る事によって、顧客がどのような価値を感じる事が出来るのかを考え、コンテンツに反映させていく必要があります。
世に出ている越境ECサイトで成功している事例はあまり見ないものです。更に本件は高額商材という事でかなりチャレンジングなプロジェクトではありますが、世の中に存在する、ごく一握りのECサイトから甲冑を購入される方にリーチし、価値を伝えさえすれば売る事は不可能ではありません。
食器類についても高額なモノではありますが、海外の人は手に取った事ない事がほとんどでしょうから、大切な人やお世話になった方への贈り物として南部鉄器や能作をプレゼントするというのはありかもしれませんね。甲冑はまた別ですが・・・
これは他のプロダクトでも言える事で、ユーザーの不安を払しょくし、価値を十分に伝えさせすれば売れないものはありません。
今後とも本件レポートしていきますので、アップデート※にご期待ください。
※英語リスティングとコンテンツマーケティングで売上を伸ばすことに成功いたしました!
おすすめ記事
アクセスランキング