お知らせ
福岡アジアビジネスセンターにて海外BtoBマーケティング講師として代表徳田が登壇いたしました
- 2020.02.19
- セミナー

2020年2月14日に福岡アジアビジネスセンターにて開催された「第169回イブニングセミナー 海外から良質な引き合いを獲得する! ~集客から成約率向上までのWEBマーケティング手法を大公開~」にて、弊社代表徳田が講師として登壇いたしました。
海外BtoBというハードルの高い内容ながら定員30名満席となり、福岡の事業者様が海外展開に非常に熱心であることを身をもっても感じました。
お話させていただいた内容
- 3C分析について
- 自社分析:海外営業担当者とマーケティング担当者の合意形成
- 顧客理解:海外の顧客の解像度を上げる
- 競合把握:競合の訴求内容を整理し、ポジションを明確にする
- 海外展開成功事例
本日は福岡アジアビジネスセンター様に招待頂き、福岡の企業様向けに海外向けBtoBマーケティングセミナーをさせて頂きました。
セミナーから懇親会まで多くの方に参加頂き、福岡の熱量を肌で感じる事ができました。素敵な機会をくださった福岡ABC様に感謝です😊✨ pic.twitter.com/qOgGc0qVmj
— 徳田祐希(越境EC/shopify/海外BtoBマーケティング) (@yukimeru0305) February 14, 2020
交流会
セミナー後の立食交流会では、開始と同時に参加者の方々が勢い良くビジネスについて意見交換を始められました。徳田も数えきれないほどのご質問をいただき、海外Webマーケティングが世の中に求められていることを実感した時間でした。
感謝のメッセージを頂きました!
交流頂きました事業者様から終了後にメッセージを何通も頂きました。抜粋し匿名で掲載させて頂きます。
- 「日本企業のサービスや製品を世界へ発信」という言葉に触れて日本がどう生きるのかを世界へ示す素晴らしい機会を与えられているのかもしれないと感じております。その「道しるべ」となるのが当社のような中小零細企業の事業の在り方なのではないかと使命感を抱きました。
- webマーケティングはサイトやLPといったツールを準備する前に、綿密なマーケティングを行うことが重要ということが 理解できました。
- 顧客の解像度を上げるという表現が特に目からウロコでした。 当社はまだまだですが、今後、どのような目線が大切かという事が良く分かりました。ありがとうございます。
- 日本の方の求めるものと海外の方の求めるものが違うということを知れて良かった。サイト見てみます ありがとうございました。
メッセージを頂き誠にありがとうございました。非常に励みとなるお言葉でした。
弊社一同、ミッションの重みを感じつつ、皆様のご発展を全力で支援させて頂きます。
弊社への取材やセミナー登壇、寄稿依頼などはこちらからか、徳田のTwitterよりお問合せください。