お知らせ
【登壇情報】3月6日(水) ZESDA×明治大学「グローカル・ビジネス・セミナー」に弊社代表 徳田が登壇します!
- 2025.02.19
- セミナー

越境ECを始めたいが「何から手をつければいいのかわからない」とお悩みの方に向けて、2025年3月6日(木)に明治大学で開催される「グローカル・ビジネス・セミナー」にて、弊社代表 徳田が登壇いたします。
本セミナーは、NPO法人ZESDA特定非営利活動法人ZESDA(代表理事:桜庭大輔、所在地:東京都中央区、以下NPO法人ZESDA)と明治大学奥山雅之研究室が共催し、地方企業が海外市場に展開するためのノウハウを提供するイベントです。
今回のテーマは「はじめての越境EC・海外Webマーケティング」。
越境ECを成功させるための基礎知識から、集客やマーケティング戦略、海外市場におけるマクロ・ミクロ視点の市場感などを解説します。
また、本セミナーは明治大学政治経済学部 奥山雅之教授 の研究室とNPO法人ZESDAが連携して実施されており、
地域企業の海外展開を支援する「グローカル・ビジネス」の知見を活かしたセミナーとなっています。
奥山 雅之(おくやま まさゆき)教授について
明治大学政治経済学部教授。
中小企業施策の企画・立案に長く携わるとともに、各自治体の施策検討委員会委員などを務める。
専門は地域産業、中小企業、地域ビジネス、起業、製造業のサービス化、企業診断、産業政策など。博士(経済学)。
科学研究費を得てグローカルビジネスを研究中。
越境ECの具体的なステップを知りたい方や、海外販路拡大に興味のある事業者様はぜひご参加ください。(*要事前登録)
セミナー詳細
【タイトル】
「はじめての越境EC・海外Webマーケティング」
【こんな方におすすめ】
- 越境ECをこれから始めたい事業者様
- 海外向けマーケティング戦略を学びたい方
- 海外市場での売上拡大に興味がある方
- 効果的なECサイト運営のノウハウを知りたい方
【日時】
2025年3月6日(木)19:00~20:30
(会場は18:50より受付開始、オンラインは18:55より入室可能)
【開催形式】
会場とオンラインのハイブリッド開催
【会場】
明治大学駿河台キャンパス リバティタワー6階 1065教室
(地図はこちら)
【オンライン】
ZOOMでの開催
※お申し込み後、ZOOMリンクを送付いたします
【登壇者】
明治大学政治経済学部 教授 奥山雅之教授
世界へボカン株式会社 代表取締役 徳田祐希
【参加費】
無料
お申し込み方法
セミナー聴講の事前登録は以下よりお願いいたします。
関連リンク
越境ECに挑戦したい方にとって貴重な機会です。ぜひご参加ください!