お客様成功事例
海外市場調査・戦略立案成功事例|エース株式会社様「 自社がどういったポジションにいて、なにをすべきかがわかりました。」
- 2021.09.22
- アパレル


エース株式会社
https://www.ace.jp/業界 | アパレル |
---|---|
対応国・ エリア |
東南アジア |
プロジェクトの概要
- 導入前の悩み
- 越境ECについて経験がないため、重点を置く国の選定や手法など含めて調査をしたい。
- ご提案の内容
- 既に実店舗展開がされており、固定ファン層もいる事が分かった為、実店舗との連動を行いながら認知を広める。また、海外でテスト公開されたECサイトは製品の特徴・魅力が伝えきれていない為、製品の特徴を詳細に伝える様な商品説明ページを構築する。経験値を積んだ後、米国での販売を目指す。
- 導入後の結果
- 他社を含めた自社のポジションを知り、改めて自社の強みと弱みを俯瞰的に把握できた。
お客様の声
大手トラベルバッグメーカーエースさまの越境EC展開に向けた調査・戦略立案プロジェクト
まずはエース株式会社様について教えてください。
-
エース株式会社 鈴木氏
エース株式会社は、2020年に創業80周年を迎え、カバン業界では老舗となります。これまでバッグ業界では一般的とされていた帆布や皮革から「ナイロン」を持ち込んで業界に革命を起こしてきました。
そしてアメリカのラゲッジメーカーと提携してライセンス生産を開始し旅行ブームにマッチしたことで急速に事業の規模を拡大してきました。
その後は初の国産スーツケースの生産や先進技術を採用した高い機能性を持つビジネスバッグを生産し、お客様の移動をサポートするトラベルソリューションカンパニーとして貢献できるように尽力してまいりました。
現在では中国や台湾、香港を中心に実店舗をもってグローバルに展開しています。

海外向けを強化しようと思った理由を教えてください。
-
鈴木氏
オンラインでの販売はご利用するお客様の利便性を考えたうえでも今後欠かせないものになってくると感じていました。実店舗がある地域以外のお客様にもエース製品をご購入いただける機会を作りたい想いから、オンライン販売強化へ向けての動きが始まりました。
国内に向けて販売するのと海外に向けて販売するのでは異なる点が多いので越境ECもしくはグローバルマーケットに強い企業さんを探していました。

弊社世界へボカンを選んでいただいた理由をお聞かせいただけますか?
-
鈴木氏
すでに他社様との取り組み実績をお持ちだった点やYouTubeやTwitterなどのSNS等で徳田さんが積極的に最新のECビジネスについて配信されていたのを拝見して、貴社なら信頼してお任せできるのではないかと思い依頼いたしました。

実際に海外市場調査・戦略立案を受けていかがでしたか?
-
鈴木氏
貴社の調査・戦略立案を通して弊社の強みや弱み、また競合他社を含めてどういったポジションに弊社がいるのかを改めて俯瞰的に把握できました。

弊社がパートナーとして越境EC支援で工夫したポイント
-
世界へボカン株式会社 ディレクター 長谷川
私どもが受けた依頼はエース様の製品の海外での需要と、ECでの販売の可能性を探るというものでした。ごく初期に行った調査ではすでに安価で高機能な製品がたくさんあり、また同価格帯にファッションブランドが主な競合相手になったりかなり厳しい印象を受けました。
しかし実際の売り場に赴いて製品を手に取ってみると「こんなに軽いのか!」と思わず声に出てしまったくらい製品が軽かったです。ファスナーの開閉も非常にスムーズで、開閉そのもののギミックも非常に考えられていてさすが日本製の心配りだなと感心したのを覚えています。
海外4か国の担当者に実際にインタビューしてみました。すると、非常にコアなお客様がすでについているということも分かりました。
ですので、この価格帯でも海外で売れるということがわかりました。その反面、海外で試験的にオープンしたECサイトではその魅力が伝えきれていないことがわかりました。
国内ですでに競合として認知されている世界的なブランドではなく、クラウドファンディングやネットを駆使して販売しているD2Cブランドに焦点をあてました。
彼らのウェブサイトで内での訴求の仕方、SNS、クラウドファンディング、あるいは大手ECプラットフォームの使い方を調査し、海外でまだ認知度が低い時に取れるベストプラクティスを探りました。

今後の展望と、伝えたいメッセージを教えてください。
-
鈴木氏
これからもトラベルソリューションカンパニーを目指しています。そこにはお客様の旅行をあらゆる面からサポートしていきたいという強い想いがあります。
ですので、価格以上の価値をより多くのお客様に提供し続けたいと思っております。今は世界中の方々がコロナの影響を何らかの形で受けていて困難なことも多くあるとは思います。
しかしACE製品をご使用いただくことで日常生活の中で生じる様々な移動の場面で出てくる不便さや不安などを払しょくしていただいて、日々の中にある楽しさの方に意識が向くようなきっかけとなればうれしいなと思います。

日本の魅力を世界へ伝える
-
世界へボカン株式会社 代表取締役 徳田祐希
日本企業が海外にチャレンジすると価格がネックになることが多いです。商品の良さを伝えれば商品の価値を感じてくださり購入してくださるものも、なかなかオンラインでは魅力を伝えきれていないのが課題です。
エースさんのように手に取ってみたり、こだわりのポイントを聞いたら価値が伝わる日本商品をこれからも応援していきます。

他のお客様成功事例を見る