FAQ

よくあるご質問

現状をヒアリングし、どういった最適なプランをご提案させて頂きます。
まずはお問い合わせフォームからご相談くださいませ。

最初は何をしたら良いかわからないものですよね。

私たちは、クライアント様の目的や目標をヒアリングさせて頂くところからプロジェクトをスタートさせて頂いております。
お問い合わせフォームよりご連絡頂く際に、下記内容をお伝え頂けると、よりスムーズです。

  • 現状のアクセス数、問い合わせ数(ECであれば成約数、売上、客単価)
  • 目標のアクセス数、問い合わせ数(ECであれば成約数、売上、客単価)
  • 対策対象サイトのURL
  • 課題、お悩みについて

私たちの仕事のスタンスやお取り組みについては、お客様の声ソリューションページYoutubeをご覧ください。

可能です。無料アカウント診断サービスを実施しております。

  1. ① 海外向けのキャンペーンがきちんと組まれていない

    予算や配信国、配信方法(ディスプレイ、サーチ、リマケ等)を管理する単位のキャンペーンがしっかりと設定されておらず、配信方法、エリア、予算管理が難しくなっているケースが見られます。
    英語リスティングのキャンペーンについてはこちらの記事参考にしてください。
    参考:【うわ、私の広告配信先エリア広すぎ・・・?】海外AdWords広告配信地域の設定方法

  2. ② キーワード数が不十分

    ネイティブによる自然なキーワード選定ができていない、キーワード数が圧倒的に少ない、キーワードを調査するような意図を待ったマッチタイプの設定が出来ていないなどのケースが多く見受けられます。これでは、せっかく予算を使用しても集客に繋げることが難しく、的外れなユーザーを集客してしまいます。

  3. ③ アカウントの運用が出来ていない

    日本語案件をメインでやっている会社が片手間で英語の運用型広告を実施している場合に多いケースです。せっかくの海外ビジネスのチャンスが舞い降りても、マーケティングが十分に出来ていなければ頓挫してしまいます。
    そういった事がないよう、必ず専任の海外向けアカウントを運用できる企業に依頼するようにしてください。

Meta広告を配信している企業さまの改善事例はこちらから

はい。越境ECサイトではShopifyを活用した売れる多言語サイトの構築をさせて頂いております。

ただ越境ECサイトを構築すれば売れるわけではなく、マーケティングリサーチに基づいた戦略立案及び、ターゲットを想定したコピーライティング、サイト訪問から購入、再放送までのシナリオ設計が不可欠です。私たちは海外Webマーケティング専門企業として上記項目を網羅したサイトの構築しております!

詳しくは、越境ECサイト構築ページをご参照ください。

また、多言語BtoBサイトの構築もさせて頂いております。多くの多言語BtoBサイトは日本語サイトをただ翻訳しただけのものになっており、有効活用できておりません。
しかし、BtoBサイトにはリード数を伸ばす型及び必須コンテンツがあり、型に沿ってサイト構築わすれば大きく成果を伸ばせます。

以下のような進め方で課題解決を行っています。

まずは現状と目標のヒアリングを実施致します。

既存サイトやGoogle アナリティクスのデータを拝見させて頂き、目標を達成するのにどういった改善点が必要か洗い出します。
主にWebマーケティングの4つのプロセス(集客、接客、成約、再訪問)のうち改善の余地があるステップを見つけ出します。
受け皿となるサイトできちんと貴社の強みや情報が発信できていなかったり、英語の表現が正しくない事が要因で海外のユーザーに魅力が伝わっておらず、お問い合わせ、成約に繋がっていない事が多いです。

そういった際は、ユーザーが貴社と取引するか判断する重要ページの改善を中心とした、サイト改善コンサルティングのご提案をさせて頂いております。

貴社の魅力が伝わる売れるサイトをしていないと、どんなに集客をしても穴の開いたバケツで水をすくっているような状態になってしまいます。

参考:頑張って翻訳したのに売れない・・・越境ECでありがちな失敗と対策

1つのプロジェクトにつき、日本人コンサルタント、外国人の運用型広告、コンテンツマーケティングコンサルタントの3~4人体制でプロジェクトを進行します。

前述のように海外向けサイトは、戦略の見直し、サイト改善やコンテンツの構築から集客まで一気通貫で実施する必要があります。コンサルタントメンバーが窓口となり、各分野のプロフェッショナルの外国人メンバーがお客様の抱える課題を解決していきます。

詳しくはソリューションページをご参照ください。

私たちの越境ECグロースハックサービスは、日本企業が海外市場に販路を拡大し、オンラインで商品やサービスを販売する際のWebマーケティングに関する全般的なサポートを提供します。

  1. ① 海外市場調査戦略立案:ターゲット市場の消費者動向、海外現地競合調査分析、バリュープロポジションの確立
  2. ② サイト改善:多言語対応(キャッチコピー、ローカライズ)、海外現地文化に適したデザイン、会員レビュー獲得施策、リピート施策
  3. ③ Webプロモーション支援:英語SEO、デジタル広告、SNSマーケティング支援

これらのサービスを通じて、日本企業の海外販路拡大を円滑に進め、売上拡大、コスト削減をサポートいたします。

私たちに海外BtoBマーケティングを依頼することで、下記のようなメリットがあります。

  1. ① 専門知識の活用:海外BtoBマーケティングに精通した専門チームが効果的なマーケティング戦略を策定
  2. ② 時間とコストの削減:海外現地市場調査や現地競合企業の調査分析を代行し、効率的に進行
  3. ③ ブランド認知の向上:海外現地文化に適したチャネルアプローチにより、ブランドの信頼性と認知度を高める
  4. ④ 売上の拡大:新規取引先の獲得や既存取引先との関係強化を通じて、売上の増加を図る

これにより、日本企業は安心して海外市場に販路拡大し、海外ビジネスを拡大することができます。

私たちのサービス料金は、提供する支援内容やプロジェクトの規模に応じて変動します。

しかしながら、長期で海外ビジネスを成長させて行くことができる伴走パートナーでありたいと考えています。
貴社のニーズや目標、ご予算感によって、柔軟に対応させて頂きますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

私たちは、英語圏向けを専門領域としております。
英語を第二外国語として使用する国やお買い物で英語を使用する国に対しても支援可能です。

  1. ① 北米(アメリカ、カナダ)
  2. ② 欧州(イギリス、アイルランド、ドイツ、フランス、イタリア、ルクセンブルク)
  3. ③ アジア(シンガポール、フィリピン、香港、インド、パキスタン)
  4. ④ オセアニア(オーストラリア、ニュージーランド)
  5. ⑤ アフリカ(タンザニア、ジンバブエ、ウガンダ)

初めて越境ECを導入される日本企業様には、以下の包括的なサポートをご提供いたします。

  1. ① 市場選定と戦略立案:最適なターゲット市場の選定と具体的な進出戦略の策定
  2. ② サイト構築支援:多言語対応のサイト構築、キャッチコピー、ローカライズ、UIUXの最適化
  3. ③ 決済、物流の設定:海外現地に適した決済手段の導入と信頼性の高い物流パートナーのご紹介
  4. ④ マーケティング実施:デジタルマーケティングキャンペーンの企画、実行、広告運用代行
  5. ⑤ 継続的なサポート:越境ECローンチ後も定期的なパフォーマンス評価と改善提案の実施

私たちの案件実績数は500社以上です。

多種多様なクライアント様の海外販路拡大をご支援しています。
一部のクライアント様にお客様の声を頂いています。
私たちの成功事例、実績についてはこちらをご覧くださいませ。

はい、スムーズなプロジェクト開始のために以下の事項を事前にご準備いただくことをおすすめします。

  1. ① ビジネスプランと目標:海外進出の目的や具体的な目標、達成したい成果を明確にしておく。
  2. ② 現行のマーケティング資料:現在使用しているマーケティング資料や販促物、ブランドガイドラインなど。
  3. ③ 製品・サービスの詳細情報:販売する製品やサービスの仕様、特徴、価格設定などの情報。
  4. ④ 予算とスケジュール:プロジェクトに割り当てられる予算や希望するスケジュールの概要。
  5. ⑤ 既存の販売チャネル情報:既に利用している販売チャネルやパートナーがある場合、その情報。
  6. ⑥ アクセス可能なデータ:現在のウェブサイトのアクセスデータや顧客データ、販売データなど。
  7. ⑦ 現地の法規制に関する情報:対象国の法規制や業界基準に関する既存の知識や資料があれば。

これらの準備を整えていただくことで、弊社との協力がより効果的かつ迅速に進行します。
詳細については、初回相談時にご案内いたしますので、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

お役立ち資料

日々の海外Webマーケティング支援から
導き出したノウハウやナレッジを資料にまとめました。
ぜひご利用ください。

お問い合わせ

私たちにお気軽にお問い合わせください。
担当者よりご連絡いたします。